メニューを表示する
秋田県横手市のキャリアコンサルタント。起業創業、働く女性、働きたい女性のサポートならビーリンクド。
Be linked ビーリンクド
TOP
お知らせ
ビーリンクドについて
起業・創業支援
セミナー・講演会
販路開拓・販売促進
女性活躍・キャリコン
お問い合わせ
お知らせ
2016年06月30日

秋田うまいものフェアーに参加します。

日時:平成28年7月15日~18日10:00~15:00

会場:イオンモール秋田 モール広場

販売商品:がっこ大福

氷蜜(そば) 氷蜜(さくらんぼ)

至福の卵 「黄身の余韻」

是非、お越しください。

2016年06月30日

東北IM連携協議会総会兼ワークショップinにかほを開催します。

日時:平成28年7月6日 13:00~20:00

平成28年7月7日 9:00~12:30

詳しくは、東北IM連携協議会のホームページをご覧ください。

http://www.taim.jp/meeting/meeting.html

2016年06月30日

7月の起業ワンストップ相談日(無料)のお知らせです。

会場:Bizサポートよこて

 

7月4日、5日、13日、14日、20日、21日、26日、27日

 

基本、水曜日木曜日開催ですが今月は変更があります。

ご確認のうえ、予約を入れていただければと存じます。

2016年05月31日

~す~さんが持ってくる秋田の日本酒を飲む会第6弾~

「夏酒と蕎麦を楽しむ会」in西横浜を開催します。

「美酒の設計」を取り置きしてあります。

お楽しみに・・・

H28年6月26日夏の日本酒の会3

 

2016年05月31日

この4月よりキャリアコンサルタントの世界は大きな動きがありました。

その動きについて学ぶこと、

仲間とこれからのキャリアコンサルタントを考えること

そんな全国大会に参加します。

https://www.j-cda.jp/convention/tokyo/index.html

2016年05月31日

Bizサポートよこて

6月のワンストップ起業相談日(無料)は、

 

6月1日、2日、8日、9日、15日、16日、22日、23日、29日、30日

 

の予定です。

電話にて、ご予約のうえお越しください。

http://www.city.yokote.lg.jp/shoko/page000020.html

 

2016年05月02日

秋田県産の日本酒、りんごジュース、ぶどうジュースなどを

その場で飲めるようにドリンクバーを開店します。

秋田県で美味しい米、フルーツなどがたくさん採れることを

首都圏の方は、全然ご存じないかもしれません。

まずは、日本酒・ジュース等を飲んでいただき、

その美味しさ、豊かさに触れてもらいたいと思っております。

日時:平成28年5月14日(土)11:00~16:00

会場:池袋西口公園 出張えんがわ市内

秋田の物産の販売も行います。秋田ドリンクバー

2016年05月02日

平成28年5月のワンストップ起業相談日です。

Bizサポートよこて (午前9時~午後3時30分)

5月2日、6日、11日、12日、18日、19日、25日、26日

事前に予約を入れていただければと存じます。

http://www.city.yokote.lg.jp/shoko/page000020.html

 

 

 

2016年04月01日

お店でも、商品でも、ブランドでも、

すべてのものごとには、そのもととなる考えがあります。

・明確にすることで筋の通った展開を行うことができます。

・コンセプトの作り方と、その使い方をお話しします。

開催日時:平成28年4月14日(木)18:30~20:30

開催会場:由利本荘市文化交流館カダーレ2階 会議室 2

参加費:3,000円 定員:15名

講師:モノクロ株式会社 デザイナー 宮崎 昌裕 氏

少人数のアットホームな雰囲気の中で、いまさら聞けないと思っていたことも

聞くことができます。

ぜひ、ご参加ください。第1回BIカフェ(由利本荘)

2016年04月01日

第6回BIカフェ更新後

あなたの会社は新聞・テレビ・ラジオ・雑誌・ネットなど、

メディアに取り上げられたことはありますか?

実例・実技を踏まえながら、取材をとっていくやり方や考え方を、

全3回に分けてお話しさせていただきます。

開催日時:平成28年4月8日、15日、22日 18:30~20:30

開催会場:Y2ぷらざ 3階研修室 1

受講料:全3回分 10,000円 (1回4,000円) 定員:15名

講師:株式会社one’way秋田支店長 高橋 和告 氏

内容タイトル:第1日目 「あなたの会社がメディアに出るには?」

第2日目 「メディアに取り上げられる切り口」

第3日目 「マスコミ向けプレスリリースを書いてみよう」

PRを行うことで、地方からでも広告費無料で全国区の知名度を得ることができてしまいます!

是非、ご参加ください。